記事の前に
手作り化粧品の注意点はこちら
私の日本酒抽出液の経緯はこちら
私の基本的な抽出液の作り方はこちら
瓶が空いたので新作を作ります。
今回は、「月桃」です。
なぜ月桃にしたのか?
決めては、ズバリ「ネーミング」です。
ハーブの一覧をつらつら見てたら見つけました。「月」と「桃」。キレイ。そういえば、「桃の葉」を使った化粧品見かけたことあるし、名前似てるから大丈夫でしょう!これにしよう!
全然「月桃というのはどういうものか?」「化粧品にして適しているのか?」などなど何も調べずに決めました。
これが月桃です。
遅ればせながら作った後に月桃って何か?と調べました。
月桃というのは、東南アジア原産の植物で日本では九州南端から沖縄にかけて分布していて、沖縄本島では「サン二ン」、奄美大島では「サネン」、小笠原諸島や大東諸島や八丈島では「ソーカ」と呼ばれています。花の蕾が桃に似ています。
広く自生している沖縄ではポピュラーなハーブで、お茶で飲んだり、沖縄生まれのアイスメーカー・ブルーシールアイスクリームのブレーバーになったり、高い抗菌作用や防腐作用であり「ムーチー」というお餅のお菓子があるのですが、お餅を月桃の葉で包んで蒸して作るらしいです。虫除けの効果もあるらしいです。
ポリフェノールが赤ワインの34倍もある月桃。抗酸化作用があるということがわかり美容業界も注目しており、沖縄では注目される前から化粧品に使用していたみたいです。
まさか化粧品に適したハーブだったとは!狙ってたわけじゃないのでびっくりしました。結果オーライです。
使用したお酒
後日UP
コメント